筆者のイタリアへの旅6月は、完全に不可能となっています。
イタリア・クルマ好きの皆さんも予定していたイタリアへの旅は絶望的な状況です。そんな皆さんに、少しでもいつか必ず行けるだろうイタリアへの旅に向けて、思い出の写真を掲載しました。
 - 市役所 
 - 市役所 
 - エンツォ・フェラーリ生家博物館 
 - エンツォ・フェラーリ生家博物館 
 - エンツォ・フェラーリ生家博物館 
 - エンツォ・フェラーリ生家博物館 
 - エンツォ・フェラーリ生家博物館 
 - エンツォ・フェラーリ生家博物館 
 - エンツォ・フェラーリ生家博物館 
 - エンツォ・フェラーリ生家博物館 
 - エンツォ・フェラーリ生家博物館 
 - モデナチェントロ 
 - オステリア・エルメス 
 - マセラティ本社 
 - マセラティ本社 
 - マセラティ本社 
 - 近郊のパルミジャーノレッジャーノ工場 
 - 近郊のパルミジャーノレッジャーノ工場 
 - Caffe Fredo 
 - パルコ・エンツォ・フェラーリ 
 - パルコ・エンツォ・フェラーリ 
 - パルコ・エンツォ・フェラーリ 
 - パルコ・エンツォ・フェラーリ 
 - パルコ・エンツォ・フェラーリ 
 - パルコ・エンツォ・フェラーリ 
 - パルコ・エンツォ・フェラーリ 
 - パニーニ・ミュージアム 
 - パニーニ・ミュージアム 
 - パニーニ・ミュージアム 
 - スタンゲリーニ博物館 
 - スタンゲリーニ博物館 
 - スタンゲリーニ博物館 
 - スタンゲリーニ博物館 
 - スタンゲリーニ博物館 
 - スタンゲリーニ博物館 
 - モデナ・メルカート前 
 - オステリア・フランチェスカ―ナ 
 - 自分の部屋 
 - トラットリア・アルディ―ナ 
2018年5月・再びイタリアに行きました。今回は3カ月のロングステイでした。滞在はモデナでしたが、この町は自動車の街でしたが、食の豊富な街でもあり特産のパルミジャーノ・レッジャーノ(チーズ)やバルサミコ酢、ランブルスコワインが生産される街です。またトッレ・チヴィカとして親しまれている世界遺産のモデナ大聖堂は街の中心にあります。大都会のミラノやローマに比べれば田舎の街ですが、とても落ち着いた雰囲気です。街の中心では、春から秋にかけて様々なイベントがあります。自動車の街ですから、スーパーカーイベントは常に開催されます。郊外でも、フェラーリやマセラティの博物館、パヴァロッティの博物館など見どころも目白押しです。スーパーカー好きならば一度は訪れたい街でもあります。
 - パルコ・ノービサド 
 - パルコ・ノービサド 
 - パルコ・ノービサド 
 - パルコ・ノービサド 
 - パルコ・ノービサド 
 - パルコ・ノービサド 
 - パルコ・ノービサド 
 - パルコ・ノービサド 
 - パルコ・ノービサド 


