以前から訪ねてみたかったトリノのヘリテージハブに、日帰りでモデナからトリノへ行ってきた。
都合が着く日程が日曜日しかなく、電車の本数は少ないので、モデナを朝5時30分に出ることになった。行きの電車は、インターシティという長距離列車でミラノ・チェントラーレ駅、そこでフレッチャロッサに乗り換えトリノへ行く。トリノには8時過ぎにはついたので、少し時間に余裕があり、コラツィオーネを駅のバールでカップチーノとコルネット・マルメラータを頼み、時間を潰す。ヘリテージハブについては過去の記事があるのでご覧ください。さて、駅からは歩ける距離ではないので、ここはタクシーを使う。モノの15分もすればヘリテージハブに到着だ。
ヘリテージハブは現在、一般に公開されているが完全予約制だ。また開館日も金(午前・午後)、土(午前・午後)、日(午前・午後)の3日間だけとなっているので、インターネットサイトから、日時を指定してチケットを買うことになる。ガイド付きで英語かイタリア語を選択できる。是非、簡単なので申し込んでください。筆者が訪れた日時も2名の日本人のアルフィスタが居た。

上の写真は、ご存知ランチアD50だ。筆者の今回のヘリテージハブ訪問の目玉は、このF1マシンだ。ランチアの悲劇のF1マシンで、アルベルト・アスカリがテスト走行で事故死したマシンだ。その後フェラーリがD50を6台引き継ぎ、フェラーリD50としてF1に参加した。ヘリテージハブに展示されているD50のフロントノーズには、フェラーリの跳ね馬のロゴではない!堂々としたランチアのバッジが輝いているのだ。

へリテージハブは、展示車両がフィアット、アバルト、ランチアがメインの展示施設だ。筆者がピックアップした写真はほんのその1部分に過ぎず、日本国内には無いモデルも沢山あるので、必見のスポットだ。イタリア車好きなら、是非行って頂きたいと思う。

「トリノに新しく出来たヘリテージハブに行ってきた」に3件のコメントがあります
  1. […] 今回はその第一弾。CEOルカ・ナポリターノ氏が「ランチアは進歩的な伝統ブランドだ。」語り始める。撮影場所は、筆者が6月に訪問したトリノのヘリテージハブだ。ここには歴代のランチア車がずらりと並んだ言わばランチア博物館ともいえる程の掛け替えのない貴重な名車が揃っているのだ。トリノに新しく出来たヘリテージハブに行ってきた – Una bella macchina 2 (…トリノに新しく出来たヘリテージハブに行ってきた(2) – Una bella macchina 2 (ryutridente.com)このビデオではルカ・ナポリターノ氏曰く、「私たちは常に大きな野心を持って未来に目を向けているため、進歩的ですが、同時に、1世紀を超える輝かしい歴史と深く結びついているため、古典的でもあります。過去と未来を行き来するこの旅において、ランチアは常に内装の快適性を重きに考え、ただ運転するだけでない快適な居住空間を生み出してきた。そこにはテクノロジー、パフォーマンス、スタイルと全てが同じくらい重要であり、ランチアにとって不可欠な要素です。車内でくつろぎの時間を過ごせるようにデザインするのである。ランチアでは、イノベーションとデザインが一体となって未来を創造し、あたかも美しいイタリアの家庭のようなおもてなしのコンセプトがランチア車を構想し体験する新風を吹き込みます。」このプロモーションビデオの第2弾は、来週に公開されるとアナウンスされている。おそらく過去のランチアの様々なディティールが、これから出てくるニューモデルに反映されるプレゼンテーションになると思われる。 […]

  2. […] 今回はその第一弾。CEOルカ・ナポリターノ氏が「ランチアは進歩的な伝統ブランドだ。」語り始める。撮影場所は、筆者が6月に訪問したトリノのヘリテージハブだ。ここには歴代のランチア車がずらりと並んだ言わばランチア博物館ともいえる程の掛け替えのない貴重な名車が揃っているのだ。トリノに新しく出来たヘリテージハブに行ってきた – Una bella macchina 2 (…トリノに新しく出来たヘリテージハブに行ってきた(2) – Una bella macchina 2 (ryutridente.com) […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください