
カテゴリー: FIAT


フィアット:500ドルチェ・ヴィータ

FCAヘリテージは過去の素晴らしいプロトタイプを展示
アルファロメオ・プロテオ(1991年)フィアット・スチア(1993年)ランチア・ディアロゴス(1998年) 6月19日~10月10 … 続きを読む FCAヘリテージは過去の素晴らしいプロトタイプを展示

フィアット:7月4日に500Xハイブリッドがデビュウか?
7月4日はフィアット社にとって、いつもイベントを開催する日であり創立記念という重要な日でもある。会社は1899年7月4日に設立され … 続きを読む フィアット:7月4日に500Xハイブリッドがデビュウか?

マセラティ・アルファロメオ:ルノーと統合したとしても製造については、イタリアに残る
マセラティとアルファロメオは、ルノーと統合した場合でも、製造に関しては独占的にイタリアで続けられることになるだろうと予想している。 … 続きを読む マセラティ・アルファロメオ:ルノーと統合したとしても製造については、イタリアに残る

フィアット500eをベースにアバルト595eができるのか
来年ジュネーヴショーでデビュウするフィアット500eであるが、既にアバルトヴァージョンの登場も1年以内にあるのでは、想定されている … 続きを読む フィアット500eをベースにアバルト595eができるのか

フィアット:500eほぼスタンバイしている

ヘリテージ・ハブ

フィアット500ジャルディニエラについては
ロングホイールベースの500ジャルディニエラ、今のところはっきりはしていないが、500のボディを長くしたエステートバンが発売される予定だ。どの工場でつくられるのだろうか?Investireoggiではコメントしている。 続きを読む フィアット500ジャルディニエラについては

フィアット500Eによってミラフィオーリ工場は再生される
Investireoggiによれば、FCAグループのミラフィオーリ工場は2020年初めまでに、新しいフィアット500のEVカーを作 … 続きを読む フィアット500Eによってミラフィオーリ工場は再生される

来年からFiat 500eがイタリアで生産開始

後継人は誰(2)

124GTがジュネーヴでデビュウする
124GT は、124スパイダーと同じエンジンで、つまり1.4リットルのマルチエアで140馬力(6速ATMも同じ)とされる。アバルトバージョンは170馬力になる。そして装備が充実したヴァージョンと軽量化したスポーツモデルも用意される。 続きを読む 124GTがジュネーヴでデビュウする

イタリアではビンテージの人気が増える

イタリアではマセラティオーナーの91%は男性、ランチアは65%が女性
イタリアでは最近5年間の統計資料に興味深いデータがある。 Maseratiオーナーの91%は男性オーナーで、年齢層は50代半ばの中 … 続きを読む イタリアではマセラティオーナーの91%は男性、ランチアは65%が女性

FCAは去るが、Ferrariには残る

Fiat 500 mirror

もうひとつの60周年記念モデル

パンダや500はポーランド(La Stampa)
